【準備はお早めに!】外装塗装の確定申告|ライズ・ワンペイント株式会社 こんにちは。 千葉県白井市の塗装屋さん、ライズ・ワンペイントです。 9月後半、千葉県では夏日がありつつも、涼しい日が多くなっています。 皆さんいかがお過ごしですか? 秋は外装・屋根塗装工事に最適な季節なのもあってか、ご近所の住宅で足場が組まれているのもよく目にします。 そんな外装塗装ですが、皆さんは、外装塗装についても条件によっては確定申告で還付申請できることをご存じですか? 今回は「住宅借入等特別控除」の準備についてご紹介します。 「住宅借入等特別控除」とは? 住宅ローンが控除対象となることは有名ですが、 外装塗装も条件に該当すれば「住宅借入等特別控除」を還付申請することが出来ます。 「住宅借入等特別控除」については、こちらのページで紹介しています。 (リンク)>>外装塗装も控除申請できる?―住宅借入等特別控除とは―|ライズ・ワンペイント株式会社 申請期間 毎年行われる確定申告の期間が申請期間となります。 詳しくは国税庁のホームページ(リンク)等をご確認のうえ申請してください。 外装塗装の「住宅借入等特別控除」の申請に必要なもの 申告には以下の書類が必要です。 確定申告書 マイナンバーカードまたは通知カードと身元確認書類 住宅借入金等特別控除額の計算明細書(税務署や郵送など書面にて申告する場合) 住宅ローンの年末残高を証明するもの 増改築等工事証明書 塗装する建物の登記事項証明書(登記簿謄本) 源泉徴収票(※会社員の場合) 補助額を証明するもの(※補助金を利用した場合) などなどがあります。 詳細については国税庁のホームページ(リンク)をご確認の上、住宅借入等特別控除制度の利用を検討されてはいかがでしょうか。 《ご注意》 通知カードをお持ちの方が、パソコンやスマートフォンで確定申告を行う場合、 確定申告前に、通知カードと身元確認書類を持参の上、事前に税務署にてIDとパスワードの発行を行う必要があります。 このIDとパスワードを発行されれば、ご自宅でスマートフォン、もしくはICレコーダー付きのパソコンから申請することが出来ます。 また、税務署で確定申告を行う場合は、マイナンバーカードか通知カードと身元確認書類を持っていくことで申請できます。 ご注意! また、外装塗装の控除申請をお考えの方は 各必要書類を取り寄せる時間など考慮し、お早めに準備されることをおススメします。 二年目以降は年末調整で! 控除を受ける最初の年は確定申告をする必要がありますが、 給与所得者の方は2年目以降の場合は、年末調整で適用を受けることができます。 この場合、以下の書類を勤務先に提出することで還付請求をすることができます。 税務署から送付される ①▶「年末調整のための(特定増改築等)住宅借入金等特別控除証明書」 ②▶「給与所得者の(特定増改築等)住宅借入金等特別控除申告書」 + 金融機関から発行される ③▶「住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書」 ※詳細については国税庁のホームページ(リンク)等をご確認の上、ご申請ください。 代行を任せる場合の注意 実は確定申告などの税務の処理は、本人以外では税理士資格がある人しか代行することができないことをご存じですか? 税理士資格を持たない塗装業者や友人・知人への代行依頼は、違反行為になります。十分ご注意の上、申請してください。 まとめ いかがでしたでしょうか。 決して安くはない外装塗装…費用を少しでも抑えていただくため、参考にしていただければ幸いです。 塗装についてご不明点などありましたら、千葉県白井市の塗装屋さん、ライズ・ワンペイントへお問い合わせください。 ライズ・ワンペイント株式会社のサイト トップページはこちら ブログ, 塗装