外壁塗り替えのサインとは?見た目でわかる5つのポイント

塗装の劣化は見た目だけでなく、進んでしまうと雨漏りや住宅の劣化にもつながってしまう重要な部分です。

しかし、いつ塗り替えをしたらいいのか、判断しにくいものです。

そこで今回は塗り替えのサインのポイントを5つご紹介します。

自分の家と照らし合わせて、サインが出てたら、ぜひ「ライズ・ワンペイント株式会社」にご相談ください。

色あせがある

劣化が特にみられなくても、外壁が以前より「色あせてるな」と感じる場合は、塗り替えを検討することをおススメです。

色あせではわからない劣化がある場合があります。

塗膜劣化が始まっていれば、それは急いで塗り替えをするサインです。

チョーキング

試しに、壁に手を触れてみると、手に白い粉がつくことがあります。

この時が塗り替え時期のサインです。

粉がつくということは、「チョーキング現象」というもので、外壁塗装の劣化が始まっているということです。

原因は主に直射日光、風雨などになります。

防水機能が低下していて、粉が表面に出てきてしまっていることです。

この状態から放置すると、外壁が水分を吸収してしまい、カビやコケが発生する、またはひび割れの可能性もあります。

今すぐ何かが起こるわけではありませんが、そのままにしておくことでさらに防水機能が低下してしまい、雨水が浸入してしまうので、家の劣化にもつながってしまう可能性もあります。

ひび割れ

ひび割れは劣化の中でも一番目視できるので、見た目も悪いのはもちろん、ひび割れが見え始めたら、割れ目からの雨水の侵入になってしまうため、急いで塗り替えする必要があります。

外壁のひび割れは、別名「クラック」と呼びます。

また種類も「ヘアクラック」「構造クラック」「乾燥クラック」などがあって、それぞれの進行状況とともに、建物の内部へと水が入りこんで、腐食は雨漏り発生の原因となる可能性もあります。

さらに進むと、住宅の耐震にも影響がでてきてしまいます。

応急処置とは言わず、すぐに塗装専門の業者に相談することをおススメします。

汚れ

汚れにはいろいろありますが、特にカビ・サビ・コケなどの汚れがあると、外壁部分がもろくなってしまうと、腐食や外壁の剥離といった大ダメージをおってしまう可能性もあります。

特に凹凸のある外壁は要注意です。表面に水汚れがたまりやすいのもあり、塗膜が劣化することで、カビやサビ、コケが発生しやすくなってしまうのです。

見た目にも影響しやすいので、少しでも見えた際には、塗り替えのサインだと思ってください。

塗装のはがれやめくれ

表面の塗膜が劣化するにつれて、下地がもろくなって塗装の剥がれやめくれが発生します。

塗装が剥がれてしまうと、外壁自体がむき出しになってしまい、さらにダメージを受けてしまいます。

さらにそのまま放置することで、水がしみ込んで雨漏りの原因にもなります。

その場合は、家のダメージもあるので、救急対応で塗り替えが必要になります。

よっぽどのことがないと塗装の剥がれなどはありませんが、下地材の選択ミスや下地処理不足など施工の不備も考えられるので、塗装をお願いする際には、業者の選び方も重要です。

また、サイディングボードの継ぎ目や窓のサッシ周りなど劣化して亀裂が生じている場合も、そこからの水分の侵入することがありますので、「増し打ち」「打ち替え」などを業者にしてもらい、雨水の侵入を防ぎましょう。

ライズ・ワンペイント株式会社のサイト トップページはこちら

ライズ・ワンズペイント