外装塗装ならツートーンカラーがおすすめ!失敗しないためのコツとは?その1~塗分けパターン~|ライズ・ワンペイント株式会社

こんにちは。 千葉県白井市の塗装屋さん、ライズ・ワンペイントです。1年で最も寒い時期となりました。みなさんいかがお過ごしでしょうか。

こちらのブログでは外壁塗装についてご紹介しています。決して安いとは言えない外装塗装ですから、できることなら工事をせずに済ませたいと思われる方も多いかと思います。

前回は、「外装塗装の臭いその3~気になる臭い、自分でできる対策とは?~」(別の投稿ページへ移動します。)として、外装塗装工事中の臭い対策アイテム・ポイントについてご紹介しました。

今回は「外装塗装ならツートーンカラーがおすすめ!失敗しないためのコツとは?その1~塗分けパターン ~」としてツートーンカラーの塗分けパターンについてご紹介したいと思います。 大切なご自宅、建物を長持ちできるよう一助となれば幸いです。

「外装塗装ならツートーンカラーがおすすめ!失敗しないためのコツとは?」では、以下の内容を3回に分けてご紹介します。

《その1》
~塗分けパターン~
《その2》
~配色を決めるときのポイント~
《その3》
~失敗しないためのコツ~

今回は、その1「塗分けパターン」についてご紹介します。

ぜひお付き合いください。

ツートーンカラーとは?

外壁を塗り替える方法として、大きく分けて「単色塗り」「多色塗り」「クリヤー塗装」があります。

ツートーンカラーとは?
1.単色塗り
1色の塗料でベタ塗りする方法です。
基本的な塗装で、施工時間もかからず比較的安価にすむため、手早く・手軽に外壁塗装をしたいという方におすすめです。
2.多色塗り
複数色の塗料を使用する方法です。
使用する塗料は2色というのが一般的ですが、高いデザイン性を求めて3色を使う方もいます。
3.クリヤー塗装
透明の塗料を塗る方法です。
木目調サイディングなどサイディングそのものに模様やデザインがついていて、色付きの塗料を塗るとデザインが損ないたくない場合に適しています。

今回紹介するツートーンカラーとは、2つ目の多色塗りにあたります。

ツートーンカラーの塗り替え方法

それでは、ツートーンカラーの塗り替え方法としてどんなものがあるのでしょうか?

ツートーンカラーの塗り替え方法
1.上下で水平に分ける
1階部分と2階部分を別の色に塗り分ける方法です。
ツートーンカラーで最も一般的な方法です。この方法が一番調和させやすいでしょう。
上下で水平に分けるツートーンカラーの建物の写真
2.左右・縦で分ける
縦に別の色のラインを入れ、2色を垂直に分ける塗分け方法です。
この方法はスッキリした印象の印象になるでしょう。
左右・縦で分けるツートーンカラーの建物の写真
3.出っ張り部分で分ける
ベランダや玄関・バルコニーなど、お家の出っ張り部分で色分けを行う方法です。
この方法によって、おしゃれな立体感が生まれます。
出っ張り部分で分けるツートーンカラーの建物の写真1
出っ張り部分で分けるツートーンカラーの建物の写真2

まとめ

外装塗装ならツートーンカラーがおすすめ!失敗しないためのコツとは?~その1~塗分けパターン~」について ご紹介しましたがいかがだったでしょうか。
大切なご自宅、建物を長持ちできるよう一助となれば幸いです。

次回の投稿では、「外装塗装ならツートーンカラーがおすすめ!失敗しないためのコツとは?その2~配色を決めるときのポイント~」についてご紹介したいと思います。

塗装についてご不明点などありましたら、千葉県白井市の塗装屋さん、ライズ・ワンペイントへお問い合わせください。